リコの興味しんしん

リコの興味しんしん

各々の興味・関心事などに関する雑学を書いていきます。

【STEAM】一週間限定セール(2023/12/05UP)のおすすめゲーム3選!

STEAMに数多あるゲームの中から選ばれたゲームが毎週セールされますが、それでもとんでもなく数が多く、また玉石混交何を買おうか迷ってしまいますよね。

そこで、毎週更新される「一週間限定セール」の中からおすすめのゲームを3つピックアップしてご紹介します。
気が付いたら、あのメーカーずくしでした!

【STEAM】一週間限定セールのおすすめゲーム

では、これから一週間限定セールのゲームを3つおすすめしますが、その前に少し注意があります

ここでご紹介するゲームは、お使いのPCでの動作を保証するものではありません

また、実際のストアページに行くと、セールが終了している可能性があります

ですので、ご購入前に、システム要件やセールの有無、値段などをストアページで必ずご確認ください

約束ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それでは、いってみましょう!

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ①

Ni no Kuni II: Revenant Kingdom - The Prince's Edition

デベロッパー(開発) :Level-5
パブリッシャー(販売):BANDAI NAMCO Entertainment
ジャンル:アクションRPG
日本語:あり
価格:1650円(元値:11000円)
   注:COMPLETE EDITION
   12月12日まで
参考:最安値…1320円

Ni no Kuni II: Revenant Kingdom - The Prince's Edition(和名:COMPLETE EDITION)は、国を追われた王が建国し、悪を倒す…王道アクションRPGです。

このゲームは、すごいハイペースで色んなゲームをライブ配信でクリアしている人さんや、とんでもない大きさの妖怪の名前が少しついている人さんなどが実況されていて、話題となったタイトルでもあるので、ゲームが好きな人は知らない人はいないのではないでしょうか。

なにせイナズマイレブン妖怪ウォッチで有名なLEVEL-5、ジブリ作品に深く関わっている百瀬義行さん、そして、久石譲さんが携わっているとなれば、話題にならないわけがないですよね。

…まっそういうことなので、未プレイの人は買ってプレイしましょう!

素敵な世界が待っていますよ。

この作品を超大味で言うと、建国し悪を倒す…なので、おっさんが思い浮かべるのは、幻想水滸◯2です。
最後の一騎打ちは、今でも忘れられません…。

と関係ない話が飛び出してしまいましたが、このゲームのおっさん的推しポイントは、優しい世界です。

PVを見てもらうると、それがすべてを物語っていますが、絵が優しく、音楽も優しい。
そして、想定している対象も幅広いためか、難易度的にもアクションが苦手なおっさんにもちょうど良い感じ。

( ゚д゚)ハッ!べっ…別に苦手じゃなぇし!とっ得意だし!

ですので、LEVEL-5や百瀬義行さん、久石譲さんが好きな人はもちろん、多くの人におすすめのゲームです

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約7000件中83%が好評の非常に好評最近のレビューは約40件中77%が好評のやや好評という評価。
そして、metacriticは81と非常に高い評価を得ています。

最低のシステム要件

  • OS:Windows 7 SP1 64bit, Windows 8.1 64bit Windows 10 64bit
  • CPU:Intel Core i5-4460 / AMD FX-6300
  • メモリ:4 GB
  • グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti / AMD Radeon R7 260x (VRAM2GB or higher / VRAM2GB以上)
  • DirectX:Version 11
  • ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
  • HDD:40 GB
  • サウンドカード:DirectX 11 sound device
  • 備考:Assuming that the game is running on 1280x720 30fps environment / 画面解像度1280x720 30fpsで動作想定

store.steampowered.com

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ②

CODE VEIN Deluxe Edition

デベロッパー(開発) :Bandai Namco Studios
パブリッシャー(販売):Bandai Namco Entertainment
ジャンル:アクションRPG
日本語:あり
価格:2158円(元値:11990円)
   注:CODE VEIN Deluxe Edition
   12月12日まで
参考:最安値…1353円

CODE VEIN Deluxe Editionは、崩壊した世界を舞台に、仲間と共に強敵に立ち向かうソウルライク要素のあるアクションRPGです。

このゲームは、じゃんけんの1つの手のような名前の人さんや、一息つくような名前の人さんなどが実況されていて、また、ソウルライクが好きな人の間で話題になったので、知っている人も多いのではないでしょうか。

…ということで、話題になった当時、触覚がピクッと動いた人は買いましょう!
単体でなく、セット販売のものですしね。
お得ですよ(ΦωΦ)フフフ…

…っと、茶番は置いておいて、このゲームのおっさん的推しポイントは、アクションです。

Bandai NamcoさんのアクションRPGといえば?

…そうです!
テイルズシリーズですね(異論は認める)。

そういうことです…証明終了…Q.E.D.
何も証明できていませんが…。

ですので、アクションRPGが好きな人に特におすすめのゲームです。

ただ…硬派なソウルライクのゲームが好きという人は、体験版をプレイしてから購入を検討することをおすすめします。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約3万8000件中85%が好評の非常に好評最近のレビューは約380件中83%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは72と高い評価を得ています。

最低のシステム要件

store.steampowered.com

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ③

.hack//G.U. Last Recode

デベロッパー(開発) :CyberConnect2
パブリッシャー(販売):Bandai Namco Entertainment
ジャンル:アクションRPG
日本語:あり
価格:836円(元値:8360円)
   12月12日まで
参考:最安値…836円

.hack//G.U. Last Recodeは、架空のMMORPGの世界を舞台に発生した事件の解決を目指すアクションRPGです。

端的に言うと…ソードアー◯オンライ◯や、オーバー◯ード、◯グホライズ◯っといった感じです。

このゲームは、とんでもない大きさの妖怪の名前が少しついている人さん、怖いけどかっこいい犬の祖先とも言われている名前の人さんなどが実況されていますが、いかんせん古いゲームのHDリマスターなので、ある一定以下の年齢の人は知らないのではないでしょうか。

逆に、ある一定以上の年齢でアニメが好きな人なら、ほぼ確実に知っていると思います。

…っとそのほぼ確実に知っている世代の人は買いましょう。
プレイの際は、お酒とタオル、ティッシュを忘れずに…。
アニメを見てた頃を思い出して、とめどなく水があふれだしますので…。

知らなかった人は、当時のMMORPGの世界に触れることができるので買いましょう。

…つまりは、買おうということです、はい。

さて、おっさん的推しポイントは、言わずもがな…かわいい!です。

あの貞本義行さんがキャラクターデザインしたキャラ達がホントかわいいんです。

特に、パイ!

何が…とは言いませんが、色々と素晴らしいポイントが良いんです。
ね…ね…。
( ´∀`)bグッ!

そういうことです。

ですので、アニメを見ていた人に特におすすめのゲームです。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約2700件中88%が好評の非常に好評最近のレビューは約30件中83%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは69という評価を得ています。

最低のシステム要件

store.steampowered.com

まとめ+関連記事

今週のSTEAM一週間限定セールの中で、3つのおすすめは以上になります。
みなさんのゲーム選定の一助になれば、嬉しいです(*´▽`*)

この他にも、STEAMの時間が溶けるゲームや、低スペックPCでもできるゲームをご紹介した記事があります。

もしよろしければ、こちらも読んでみてください(>_<)

reco-kyoumi.hateblo.jp
reco-kyoumi.hateblo.jp

ルドラクシャって何?その種類や驚きの効果効能も解説!

※はじめに 本記事には宗教に関する記述が含まれますが、特定の宗教を賛辞したり否定したりする意図はありませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

仏教の発祥地・インドと、その国境沿いにある国・ネパールで広く知られているルドラクシャですが、一体どういうものなのでしょうか。

また、効果や効能も気になりますね。

そのため今回は「ルドラクシャって何?種類や驚きの効果効能も解説!」をご紹介します!

ルドラクシャとは

ルドラクシャは、菩提樹(ぼだいじゅ)の実のことで、インドやネパール、チベットといった南アジア地域で非常に神聖なものとして崇められていて、主に紐を通すことでネックレスやブレスレットとして使用されています。

このルドラクシャはネックレスにしたりやペンダントにして使用されているんですが、一目見るだけでも心が浄化されるほど強烈なパワーがあるとされることから、仏教において数珠を作る際の最上級の素材とされているんですよ。

ちなみに、数珠の素材として他に水晶・白檀・宝石などがある中でルドラクシャは別格とされ、ルドラクシャを使用したマーラーといわれる数珠を使ってお経を唱えれば、とても言葉では言い表せないほどの恩恵がもたらされると言われています。

さて、このルドラクシャというその名前は、インドの古代言語とされる「サンスクリット語」で「シヴァ神の涙」を意味しています。

なぜ、シヴァ神の涙なのかというと、インド最高神の1柱…シヴァ神衆生(人間を含むすべての生物の意)の幸せを願いながら瞑想を行っている最中に、「彼らを悩み・苦しみから救いたい」という思いが去来。
そして、少しだけ目を開けた時に熱い涙がこぼれ落ち、そこにルドラクシャの木が生え、実った果実がルドラクシャだと言われているからです。

ちなみに、このシヴァ神は、「破壊と創造の神」として知られているほか、非常に短気なことでも有名で、彼が激怒すると世界が滅びる・怒りに任せて自らの息子であるガネーシャ神の首をはね飛ばしたなど…とんでもないエピソードがあるんですが、その一方で実はとても慈悲深く、病気を治す医師としての役割も担っているんです。

神の世界においても人間の世界においても「真に強い者は優しい」ということなんでしょうね。
とは言っても、彼の場合はあくまでも「怒らせなければ」ですが・・・。

もしよろしければ、シヴァ神について書いた記事がありますので、読んでみてもらえると嬉しいです。

reco-kyoumi.hateblo.jp
話を戻して…このことから、ルドラクシャにはシヴァ神の聖なる力が宿っているとされ、インドやネパールにおける彼の心奉者やヨガ行者はほぼ例外なくこれを身に付けているほか、シヴァ神が絵で表される際もルドラクシャ・マーラーを数えきれないほど身に付けた姿で描かれているんです。

また、身に付けることでシヴァ神はもちろんのこと、彼と同じく最高神の1柱…ヴィシュヌ神や、シヴァ神の息子のガネーシャ神など多くの神がとても上機嫌になりますので、それにより無限のご加護が得られるともされているんですよ。

このことからも、ルドラクシャが単なる仏具ではないということが判りますよね。

さらに、ルドラクシャは、性別や年齢・宗教など一切関係なく全ての人が身に付けられるため、アジアだけではなくヨーロッパなどにおいても、お守りや邪気払いのほか、願掛けのためのアクセサリーとしても重宝されています。

なお、ルドラクシャの種類はインド製およびネパール製、そしてインドネシア製の2種類があるんですが、それぞれの違いはというと・・・

ルドラクシャの種類

ルドラクシャの種類は、大きく分けてインド製およびネパール製と、インドネシア製の2種類あります。

インド/ネパール製

インド/ネパール製のルドラクシャは、直径が15mm~25mmと比較的大きく、主に現地で「プージャー」と呼ばれる礼拝や供養の対象として祭壇などに置かれるほか、紐を通さずに玉のまま使用されたり、場所や時間を問わず、あるいは瞑想の際に体内を流れていると言われる「気」を刺激するために、手に持って使用したりする場合もあります。

そして、このタイプの場合、形がカシューナッツ型・円盤型・楕円型であればインド製、それ以外の形であればネパール製だと言われ、ネパール製のものは、サイズが大きければ大きいほど、高く評価されると言われています。

インドネシア

インドネシア製のルドラクシャは、直径が5mm~10mmととても小さなことが特徴で、主に「ジャパマーラー」と言われるマントラ(仏教でいうお経)を唱えるための数珠に使われています。

このタイプのものは玉が小さいほど希少性があり、購入の際の値段も高くなるんですが、6mmより小さいものになると既述したジャパマーラーに使うことは難しいと言われているんですよ。

というのも、6mm以下の大きさになると、玉をつなぐには細い糸しか使えないため、強度が弱くなるからです。

そのため、ジャパマーラーに最も適している玉の大きさは6mm~7.5mmと言われ、実用性や耐久性を考慮して、一般的に6mm以下のジャパマーラーは販売されていません

また、インドネシア製ルドラクシャには、この他に通常のものよりも重くて硬い「チクナ・ルドラクシャ」や「パットリ・ルドラクシャ」がありますので、自身の好みに合わせて選んでみるのも面白いと思いますよ。

では次に、ルドラクシャの効果・効能についてです。

ルドラクシャの効果・効能

シヴァ神の力が宿っているとされるルドラクシャに、どんな効果・効能があるのかというと・・・

  • 強力な浄化作用を持つ
  • 様々な病気を治す
  • ネガティブな思考を取り除く


などがあります。

それぞれ順に解説すると・・・

強力な浄化作用を持つ

ルドラクシャはネックレスやペンダントとして使用するだけでなく見るだけでも、人の心を浄化するほどの強力な浄化作用を持っています。

というのも、ルドラクシャには電気エネルギーの貯蔵所と言われる「誘電体」としての働きがあることが知られていて、この誘電体が人体の内部を流れている生体電気の流れ…「生体電流」をコントロールしてくれるんです。

この誘電体の働きにより生体電流がコントロールされ、ルドラクシャを身に付けた時に何となく気持ちがリラックスしたり、集中力が高まったように感じたりすると言われているんですよ。

いくら神秘の国と言われているインド発祥のものとは言え、それほどの効果があるのは驚きですよね。

ですが、ルドラクシャは単なる仏具ではなく、言わば最強との説もあるインド最高神の1人であるシヴァ神そのものでもある訳ですから、彼の力を持ってすれば人間の心を浄化することなど朝飯前なのでしょうね。

様々な病気を治す

ルドラクシャには肉体的な苦痛を取り、肉体に輝きを与える働きを持っているとされることから、様々な病気を治す効果があると言われています。

たとえば、風邪の時に咳の症状を和らげたり、筋肉痛やにきび・やけどを治したりなどのほか、妊娠中の女性にも効果的なんですよ。

何と言っても、シヴァ神自身が医師としての役割を担っていますからね。

そのほか、高血圧や低血圧には最も効果を発揮すると言われており、正常な状態に戻してくれる効果があるとされます。

その効果を受けとされる方法としては、ルドラクシャのマーラーをなるべく心臓に近い位置にし、肌に直接付けたり、また、日が落ちた後にルドラクシャの玉をコップ1杯の水に入れ置き、朝起きた時にその水を飲んだりと、とてもシンプルなものです。

こうすることで、心臓発作や脳梗塞などの発症、またそれによって命を落とすことが無くなると言われているんです。

まさに、スーパー数珠、もしくは神の数珠ですよね。

ここまで繰り返しているように、シヴァ神には病気を治す力があると言われているので、あなたの体調をバッチリ整えてくれるかもしれませんよ。

ネガティブな思考を取り除く

これは上でご紹介した誘電体ならびに生体電流の働きがもたらしてくれるものと考えられるんですが、この働きにより中枢神経が安定して心が落ち着き、ネガティブな思考を取り除くと言われています。

実は筆者である僕もルドラクシャを常日頃から身に付けて愛用しているんですが、そうすることで確かに気持ちが落ち着きますし、たとえマイナスな気持ちがムクムクと起きてきたとしても、すぐにどこかへ吹っ飛んでいきますからね。

そのほか、免疫力を高めて細胞を活性化させるといわれていることから、活力やスタミナUP、ストレスやうつ病を軽減させる効果もあるといわれるので「自分はどうもネガティブ思考で・・・」もしくは「自分は気分の波が激しいんだよな」という方は、ルドラクシャを身に付けみると良いかもしれませんよ。

そういった方の「ルドラクシャのおかげで前向きな気分でいられることが増えた」という声もありますね。

これはおそらくシヴァ神が「人間よ、前向きになりなさい。私がその手助けをしてあげよう」というメッセージを送り、実際に力を貸してくれているのかもしれませんね。

まとめ

シヴァ神の力が宿っており、心を浄化する力があると言われる菩提樹の実・ルドラクシャ。
ストレス社会の現代を生きるためにも、ぜひ身に付けて下さい。

この他にも、ネパールの国や国民性、インドの行くべきスポットをご紹介した記事がありますので、もしよければこちらも読んでみてくださいね。

reco-kyoumi.hateblo.jp
reco-kyoumi.hateblo.jp

プラモデルをコレクションするならドイツ機がおすすめ!フォッケウルフFw190編

Fw190D-9 44戦闘航空団 クラウスハーバー中尉機 TAMIYA 1/48

ドイツの戦闘機は機種や形式が豊富で、塗装を含めた多様性は目を見張るものがあります。

そのため、プラモデルのドイツの戦闘機を作り、コレクションすることは極めて魅力的です。

そこで、このブログでは、前回のメッサーシュミットBf109と共にドイツの主力戦闘機であったFw190について、筆者が作成しコレクションしているプラモデルの画像と共にご紹介していきたいと思います。

フォッケウルフ Fw190とその種類

フォッケウルフFw190型は、重武装で良好な空戦性能を持ち、操縦しやすく最前線でも容易に修理が可能、さらに大量生産しやすい構造という実用的な兵器で、メッサーシュミットBf109型と共に第二次大戦を通して活躍した…ドイツの代表的なレシプロの戦闘機です。

Fw190には① 空冷エンジンを搭載した昼間戦闘機のA型、➁ 戦闘爆撃機のF型、③ 長距離戦闘爆撃機のG型があり、また、④ Fw190には液冷エンジンを装備し高空性能を強化したD型、さらに⑤この発展型のTa152H型があります。

では、次からはFw190の良さを知ってもらい、プラモデルのドイツ戦闘機を作成しコレクションしてもらえるように、筆者が作成したプラモデルの画像にて各種Fw190の型を紹介していきたいと思います。

フォッケウルフ Fw190 A型

Fw190A型はBMW801空冷エンジンを搭載した機体で、A-1~A-9型があり、その中でシリーズの決定版なのがA-8型で、最も多く生産された主力戦闘機でした。

このA-8型の武装は、機首に 13mm機関砲を2門、主翼に20mm機関砲を4門装備した重武装でした。

A-3以来のBMW801D-2エンジンを搭載し、良好な空戦性能を持ち、操縦しやすく、最前線でも容易に修理が可能で大量生産しやすい構造という…実用的な兵器でした。

最高速度は640Km/hで、Fw190シリーズ最大の8300機が生産されました。

Fw190 A-8
Fw190A-8 ハインツ・ベーア 第3戦闘航空団第Ⅳ強襲飛行隊 TRIMASTER 1/48

上の画像の機体は、第1戦闘航空団第Ⅱ飛行隊のハインツベーアの機体です。

ハインツベーアは敗戦まで一貫して第一線で活躍し、行動域も全戦域におよび、出激回数は1000回以上、総撃墜数220機、そのうち16機がMe262によるスコアーでした。

通算撃墜数200機を達成した当時に乗っていた機体が画像の機体です。

Fw190 A-8/R8
Fw190A-8R08 第3戦闘航空団第Ⅳ強襲飛行隊11中隊 ビィリ・マキシモビッツ伍長 TRIMASTER 1/48

このA-8/R8は、操縦席側面の装甲防御力を強化し、敵攻撃機や4発重爆撃機を迎撃するための機体で、突撃飛行隊に配属されていました。

武装は機首の13㎜機関砲を撤去し、外翼には30mm機関砲を装備していました。
また、キャノピー(風防ガラス)にも増加装甲が施されていています。

Fw190 A-9
Fw190 A-9 第77戦闘航空団4中隊 Lt.H.Schlick HASEGAWA 1/48

この機体はFw190 A-9で、A-9型はエンジン出力を2200hpに高めたBMW801TSエンジンを装備しており、キャノピーはガーランドハウべを装備しています。

エンジンに14枚タイプの強制冷却ファンと、木製で幅の広いDVM9-121573H3プロペラを装備、1944年9月から量産が始まりました。

フォッケウルフ Fw109 F型

Fw190F-8/R1 第2地上攻撃航空団第Ⅰ飛行隊 TRAIMASTER 1/48

フオッケウルフ Fw190 F型は戦闘爆撃機としてA型から開発された機体で、第2次大戦中期に登場した戦闘・爆撃機です。

胴体下面中央部には、500kg爆弾を1発か250kg爆弾かを搭載していました。
また、翼下面にはETC ラックを4基装備しており、4発の50kg爆弾を搭載可能でした。

武装は、機首上面の2門の13㎜機関砲と翼の機関砲20mmを2門搭載していました。
機体はA-8型と同様な装備を施していますが、300kgに及ぶ増加装甲が施され、6634機生産されました。

Fw190 F-9/R1
Fw190 F-9/R1 第10地上襲撃航空団第Ⅱ飛行隊 HASEGAWA 1/48

このFw190F-9はA-9と同様BMW801TSエンジンを装備しており、この機体は対戦車ロケット弾を装備しています。

なお、空冷エンジン装備機の最後の長距離戦闘爆撃機型のG型については、生産機数が少なかったことと製品が発売されていない為、筆者の作成事例がなく省略いたします。

フォッケウルフ Fw109 D型

Fw190 D-9 第6戦闘航空団司令 ゲーアハルト・バルクホルン大尉 TRIMASTER 1/48

Fw190 D型は、Jumo213A液冷エンジンを搭載した高性能な戦闘機として開発されました。

原型機によるテストでは、最高速度680㎞/h以上を記録し、上昇力・旋回性能などもA型をはるかに向上したので、最重要量産機に指定されたのですが、敗戦までに1500機近くしか生産されなかったと言われています。

上の画像の機体のパイロットであるバルクホルンは、ドイツ空軍のトップエースで総撃墜数は301機と、エーリッヒ・ハルトマンの352機に次ぐスコアを記録しています。

ちなみに、総撃破数300機を越えたパイロットは、歴史上でこの二人以外には存在しません。

Fw190 D-9 JV-44 クラウスハーバー中尉機
Fw190D-9 44戦闘航空団 クラウスハーバー中尉機 TAMIYA 1/48

記事冒頭の画像の機体でもあるこの機体は、JV-44所属のD-9です。

JV-44は、Me262 ジェット戦闘機1個中隊を中心として、上空援護専門のD-9を装備した部隊でした。

胴体下面を赤に塗装し白色のストライプが入ったきわめて特徴的な機体で、これは自国の防空部隊に、敵と間違われないように塗装したと言われています(上の画像参照)。

タンク Ta152 H型

Ta152H-0 第301戦闘航空団飛行本部 HASEGAWA DORAGON 1/48

Ta152型は、フォッケウルフ Fw190を設計したクルト・タンク博士の頭文字が付いていますが、まぎれもなくFw190の最終型で、非常に長い胴体と翼をもっていて、エンジンは液令のJumo213Eを装備した機体で、高空での性能を高めた機体でした。

原型機を使ったテストでTa152は、高度12000m付近で最高速度が765km/hというレシプロ戦闘機としては極限に近い高速度を出すことが判明しました。

Ta152はH型のほかC型が試作されましたが、H型は約60機生産されたと言われています。

代表的なプラモデルメーカー

Fw190 A-8 第77戦闘航空団 ハインリッヒ・バックラー少尉 TRIMASTER 1/48

フォッケウルフFw190のプラモデルの代表的メーカーとして、

  • TRIMASTER
  • TAMIYA
  • HASEGAWA
  • EDUARD

この4社が知られています。

このほかにもREVELL社、DRAGON社もFw190を販売しています。

TRIMASTER社

Fw190 D-9 第6戦闘航空団司令 ゲーアハルト・バルクホルン大尉 TRIMASTER 1/48

TRIMATER社は現在はなく、もはや手に入ることはできません。

しかし、1988年に発売された直上の画像のFw190 D-9は非常に素晴らしく、筆者はこの機体を手に入れて制作したことで、ドイツ戦闘機の魅力に触れ、その後30数年にわたり100数機を制作するきっかけとなったプラモデルであり、私の代表作でもあります。

その後も、トライマスター社はMe262、Me163など…たくさんのドイツ戦闘機を生産、発売し続けていました。

TAMIYA

Fw190A-8/R8 第3戦闘航空団第Ⅳ強襲飛行隊 ウィルヘルム・モリッツ大尉 TAMIYA 1/48

TAMIYA社は日本が誇る超一流のプラモデルメーカーで、その出来の良さと組み立てやすさはすばらしく、世界で一番と言って良いメーカです。

Fw190についてはA-8、F-8およびD-9を生産、発売しており、どれも非常に優れたキットです。

プラモデルを制作しようと思ったら、TAMIYAのキットをお勧めします。

上の画像のA-8/R8は突撃戦闘機型のラムイエーガーで、外翼武装が30mm機関砲となっており、胴体側面には5mm厚の装甲版が張られており、キャノピーに30mm厚の防弾ガラスが設置されています。

HASEGAWA

Fw190D-9 第301戦闘航空団 HASEGAWA 1/48

HASEGAWA社はTRIMASTER社がなくなった後、D-9をはじめA-9などのFw190を発売しています。

EDUARD

Fw190A-8 第300戦闘航空団 EDUARD 1/48

EDUARD社は新規に参入してきた外国のメーカーですが、Fw190に限らず数多くの種類のドイツ戦闘機を発売しています。

このキットの特徴は良好なデカールがキットが付属していることです。
これにより、完成時のバリエーションが豊富です。

そのため、今後このメーカーのキットを多くの人が作っていくのではないかと思ってます。

ただ、外国のメーカーなので、説明書が英語で書かれており、制作には注意が必要です。

4. 終わりに

今回ご紹介するプラモデルのドイツ戦闘機のFw190のコレクション紹介は、以上になります。
この記事を読んで、少しでも心に残るようであれば、プラモデルのドイツ戦闘機の製作とコレクションを始められたらいかがでしょうか?

このほかにも、メッサーシュミットBf109の記事がありますので、もしよろしければ読んでいただけるとうれしいです。

writen by satoru
reco-kyoumi.hateblo.jp

【STEAM】一週間限定セール(2023/11/14UP)のおすすめゲーム1選+おまけ情報!

STEAMに数多あるゲームの中から選ばれたゲームが毎週セールされますが、それでもとんでもなく数が多く、また玉石混交何を買おうか迷ってしまいますよね。

そこで、毎週更新される「一週間限定セール」の中からおすすめのゲームを1つピックアップして、おまけ情報と共にご紹介します。

【STEAM】一週間限定セールのおすすめゲーム

では、これから一週間限定セールのゲームを1つおすすめしますが、その前に少し注意があります

ここでご紹介するゲームは、お使いのPCでの動作を保証するものではありません

また、実際のストアページに行くと、セールが終了している可能性があります

ですので、ご購入前に、システム要件やセールの有無、値段などをストアページで必ずご確認ください

約束ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それでは、いってみましょう!

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ

Super Meat Boy

デベロッパー(開発) :Team Meat
パブリッシャー(販売):Team Meat
ジャンル:精密プラットフォーム
日本語:なし
価格:340円(元値:1480円)
   11月21日まで
参考:最安値…74円

Super Meat Boyは、真っ赤な肉かぃ…主人公が連れ去られた彼女を助けるため、高難度なステージに挑む精密プラットフォームです。

このゲームは白い人や、虫の種類の名前のような人などが実況されていますので、知っている人も多いのではないでしょうか。

ですので、動画を見て楽しそう…僕が一番、主人公をうまく使えるんだ!(ネタです)と思った人は買いましょう!

プレイしたら、あなたの次のセリフは『うぎゃ~~~~』という!
( ゚д゚)ハッ!

…っと茶番は置いておいて…。
このゲームは、触れちゃいけない場所に触れたら即終わりという…いわゆる精密プラットフォームです。

端的に言うと…Celesteやポゴの時間だ~のPogostuckです。
おっさんと同世代の方であれば、オワタの大冒険、I WANNA BE THE GUYの方がわかりやすいかもしれません。

ということですので、買いましょう!
そして、みんなで…い”~~~~!っとなりましょう!

っと、忘れるとこでしたが、おっさん的推しポイントは、難しさと快感です。
わかってましたよね?

見た瞬間、うへ~~~…こんなの無理じゃん!と感じる場所でも、諦めたらそこで試合終了ですよ…という言葉を胸に挑み続け、突破した瞬間の脳汁ドバーッはとんでもない快感です。

ですので、高難度のゲームが好きな人に特におすすめのゲームです。

( ゚д゚)ハッ!2Dなので大丈夫かと思いますが、ブチャっという感じの(私的に軽い)グロがありますので注意してください。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約2万4000件中94%が好評の非常に好評最近のレビューは約100件中21%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは87と非常に高い評価を得ています。

最低のシステム要件

  • OS:Microsoft Windows XP / Vista / 7 (Windows 8 is not officially supported)
  • CPU:1.4GHz or faster
  • メモリ:1 GB
  • グラフィック:Graphics Card made within the last 4 years (Pixel Shader 3.0, Vertex Shader 3.0)
  • DirectXDirectX 9.0c
  • HDD:300 MB
  • Controller Support:Microsoft Xbox 360 Controller or Direct Input compatible controller

store.steampowered.com

おまけ情報

ここからは、おまけ情報です。

さぁ、いきまっしょい!!

大型セールが来るぞ~~~~!

さぁ…みんな待ち望むSTEAMの祭典…オータムセールが、11月21日(予定)に来るぞ~~~~!

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪大型セールだぁ~~。

オータムセールは、年に一度開催される大型ですので、STEAMに存在するたくさんのゲームがその対象となってお安く購入できますので、積みゲーがはかどりますね!

オータムセールの開催期間は太平洋時間(PT)で、11月21日~11月28日(予定)です。
注:予定変更や開催されない可能性もあります。ご了承ください。

っということで、今から食費や飲み代など節制し、しっかりと準備を整え、たくさんのゲームを買っちゃいましょう!

あのゲームが貰えちゃいます~~!

Prime Gamingで、Rage 2: Deluxe Editionが2023年12月3日(ページのママ)まで貰えます~~~~!

Rage 2のパブリッシャーといえば…ご唱和ください…そう!Bethesda です。

みんな大好きベセスダ!

っということで、Rage 2が気になっていた人、ベセスダが好きな人は、光より速い速度で貰いにいきましょう!

注意!
Rage 2: Deluxe Editionを貰うためには、AmazonのPrime会員である必要があります。
また、Epic Games Storeのアカウントが必要となります。

( ゚д゚)ハッ!
他のサイトの話をしちゃった!
д゚)内緒でお願いします。

Rage 2: Deluxe Edition

デベロッパー(開発) :id Software, Avalanche Studios
パブリッシャー(販売):Bethesda Softworks
ジャンル:FPSアクション
日本語:あり
期 限:12月3日(ページのママ)まで

STEAMの全期間レビューは約1万3000件中63%が好評の賛否両論最近のレビューは約20件中81%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは73と高い評価を得ています。

Epicの最低のシステム要件

  • OS:Win7、8.1または10(64ビット版)
  • CPU:Intel Core i5-3570またはAMD Ryzen 3 1300X
  • メモリ:8 GB
  • グラフィック:Nvidia GTX 780 3GBまたはAMD R9 280 3GB
  • HDD:50 GB

gaming.amazon.com

まとめ+関連記事

今週のSTEAM一週間限定セールの1つのおすすめとおまけ情報は以上になります。
みなさんのゲーム選定の一助になれば、嬉しいです(*´▽`*)

この他にも、STEAMの時間が溶けるゲームや、低スペックPCでもできるゲームをご紹介した記事があります。

もしよろしければ、こちらも読んでみてください(>_<)

reco-kyoumi.hateblo.jp
reco-kyoumi.hateblo.jp

紫色を好む人の性格・心理って?身に着ける効果・効能についても

一般的にミステリアスや高貴といったイメージがある紫色ですが、この色を好む人はどんな性格・心理なんでしょうか。
また、身に着けることで得られる効果や効能も気になりますね。
そこで、今回は「紫色を好む人の性格・心理って?身に着ける効果効能についても」をご紹介します。

紫色を好む人の性格・心理

ここからは、紫色を好む人の性格と心理をそれぞれご紹介していきます。

紫色を好む人の性格

では、まずは性格編から。

  • ミステリアス
  • 人と同じを嫌う
  • 直感を大切にする
  • 繊細で傷つきやすい

などが挙げられます。

それぞれ解説すると・・・

ミステリアス

冒頭でも少し触れたように、紫色を好む人はどこかミステリアスな性格をしています。

言うなれば、とても社交的な訳ではありませんし、かといって誰に対しても冷たいということでも無いので、多くの人から「あの人っていったいどういう人なんだろう。何か掴みどころが無いよね」といった印象を持たれているんですよ。

だからなのか、紫色を好む人が興味を持つ対象となるのは、占いやスピリチュアル、霊的なものなど目には見えない神秘的な事柄が多く、神様や仏様の存在を信じている人も多くいます。

これらのことに対して詳しくなかったり、興味が無い人からすれば、「何か不気味だなあ」と思ってしまうかもしれません。

ですが、そういったものを信じているからこそ、性格をはじめ他の人とは明らかに違う雰囲気をまとっていると言えるでしょう。

事実、筆者である僕も紫は好きな色のひとつであり、スピリチュアルなことも好きですし、神様や仏様の存在も信じていますからね。

こういったミステリアスさがあるからか、人からはその性格をなかなか理解されにくいんですが、当の本人は特に理解されたいとも思わないと思っていることが大半です。
それに、理解されるようになると、もはやミステリアスとは言えなくなってしまいますから。

ですが、「この人とは波長が合う・一緒にいて心地良い」と感じる人に対しては、少しずつではありますが心を開いていきますし大切にしますので、友人もしくは恋人関係になれば多少の衝突などものともしない、強力な絆で結ばれること間違いなしです。

人と同じを嫌う

これも紫色を好む人の基本的な性格のひとつなんですが、人と同じことをする・人の真似をするということを嫌う傾向があります。

例えば、「〇〇さんがこうしているから自分も…」といったことは無く、「人は人・自分は自分」と良い意味での個人主義を貫いており、言わばブレない軸をしっかりと持っているんですよ。

ですから、集団生活においても周りに合わせることはどちらかと言えば苦手であり、無理に合わせるくらいなら1人で自由に行動したいと思うタイプなんです。
ある意味、群れない一匹狼のような感じがしてカッコ良いですよね。

おそらく、これは「自分は一般的な人とは違うんだ」という思いが少なからずあるため、無理をして人に合わせてしまうと心身のダメージはもちろんのこと、「自分らしくいられなくなる」と本能的に思ってしまうからだと考えられます。

また既述したように、基本的に外交的な性格ではありませんので、自身が本当に「この人とは気が合うから、仲良くしたいな」と思える人とだけそのようにすることから、ある意味…八方美人とは真逆の性格をしていると言えるでしょう。

「個性」という言葉がどんどん失われていると言っても過言ではない現代の日本において、こういった性格の人は協調性が無い・空気が読めないといった批判を受けることが多いですが、当人にとってはどこ吹く風ですので、ひょっとすると当人が気付いていないだけで、周りに「自分もあんな生き方がしたい」と憧れている人が大勢いるかもしれませんね。

そう考えれば、紫色を好む人は、多くの人を惹きつける魅力ある人と言えるでしょう。

直感を大切にする

紫色を好む人は、他の色を好む人よりも直感を大切にする傾向が強いと言われています。

やはり普段からスピリチュアルなどの神秘的なことや物に関心があるので、常に直感が研ぎ澄まされているのかもしれませんね。

それを実証するかのように、「右か左か」などの2択を迫られた時でも、自身の直感に従ってほぼ即断即決することが多いんですよ。
そして、大抵その選択は合っていますし。

ひょっとすると、選択の際に天界におられる神様や仏様から「人間よ、正しいのはこっちだ。こっちを選びなさい」といったような、何かしらのサインが届いているのかもしれませんね。

とは言っても、常に直感に頼っている訳ではなく、物事の本質をしっかりと見極める目を持っていますので、判断を間違えて大失敗をしてしまったなどの経験は少ないと思われます。

こういった所からも、日頃から自分の頭で考えることの大切さを理解していることが判りますね。

また、先を見通して動くことに長けているので、たとえば友人や大切なパートナーが何か悩み事を抱えていると感じると、すぐに声をかけて相談に乗ったり的確なアドバイスをするといった共感力も持ち併せており、頼りにされることも多いでしょう。

繊細で傷つきやすい

意外に思うかもしれませんが、紫色を好む人の多くはとても繊細で傷つきやすい性格をしています。

上でも書いたように、誰に対しても社交的というような性格ではありませんので、自身が「この人」と思って信用・信頼を寄せている人から強い言葉を言われたりすると、言った側はそんなつもりはなかったとしても「どういう気持ちで言ったんだろう。実は私のことを嫌いなのかな」と必要以上に考えてしまう訳です。

こう書くと、「そこまで考えなくても良いんじゃないの?」と思ってしまうかもしれません。

ですが、裏を返せばこういった性格であるからこそ、人のちょっとした表情・言動・態度から喜怒哀楽を敏感に察知でき、その状況に合わせた対応ができるんですよ。

言わば、空気を読むことに長けているんですね。

また、自身が傷つく際も、その傷は深いものになりますから、既述した通り、友人や恋人といった大切な存在がそういった状況になっている時には誰よりも早くその変化に気づき対応できるのも、自分自身に置き換えて考えるからこそだと思われます。

こういった性格から、対人関係においてもトラブルに発展することは滅多にありませんし、相手の心に寄り添う優しさを見せますので、友人や恋人からすれば「心強い味方だ」と思ってもらえていることでしょう。

紫色を好む人の心理

続いては、心理編です。

紫色を好む人の心理はどんなものなのかというと・・・

  • 群れたくないと思っている
  • 気持ちがナイーブになっている
  • 品格がある・意識している
  • しっかりした信念を持っている

などが挙げられます。

順に解説すると・・・

群れたくないと思っている

上でも似たようなことを書きましたが、紫色を好む人の多くは、自分は一匹狼でありたい、つまり集団で群れたくないと思っている傾向があります。

というのも、彼ら彼女らの中には、「集団行動が苦手だから、極力1人でいたい」なる思いがあることから、集団に属し、その中で群れることを良しとしないんですよ。

こういった生き方・物事に対する考え方はもちろん賛否両論あり、たとえばこういった生き方に憧れる人であれば「カッコイイな!」と思うかもしれません。

ですが、常に誰かと一緒にいたい・みんなと一緒にいたいと思っている人からすれば、「みんなと一緒にいる方が楽しいのに」と思ってしまうことでしょう。

と、このように独りでいることに賛否両論ある中、紫が好きな人はやはりというべきか、どこ吹く風…我関せずで一人でいます。

それに関し、周りの友人も「ああいう奴だから」と、知らず知らずのうちに許容してしまうんです。

そういったところが、紫が好きな人の人徳であり、魅力と言えるでしょう。

気持ちがナイーブになっている

これは紫を好むというよりは、どちらかと言えばたまに無意識のうちに紫を選んでしまう人の心理になりますが、そういった際には少し気持ちがナイーブになっていると考えられます。

こういった時には、たとえばいつもは全く気にならない友人や恋人の言動がとても気になったり、言いたいことを我慢していたりなどマイナスの感情が働いていることが多いので、「癒し効果がある」と言われる紫を選んでしまう訳です。

確かに、そういった精神状態の時に紫の服を着たりアクセサリーを身に着けたりすると、どことなく気分が落ち着くような気がしますが、もし仮に時折ではなく常にそういう状態になっているのであれば、それは改善が必要になってくるでしょう。

というのも、常にこういった性格・気持ちで日々を過ごしていると、小さなことでクヨクヨしてしまう・失敗を恐れてしまい行動できなくなるといったことが当たり前の状態になり、「どうせ私なんか…」という気持ちから自分の殻に閉じこもってしまうんです。

そうなってしまうと、周りの友人達も「マイナス思考だから、どういうふうに接したら良いのかわからない」となってしまいますので、自身にできる範囲でプラス思考を心掛けてみる・心から信用・信頼できる人を見つけ、少しずつ打ち解けようとするなどの努力をしてみるとGOODです。

そして、その努力に対して「ちょっと辛くなってきたな」と思った時に紫の力を借りると、癒しのパワーがしっかりと充電され、「また明日からも頑張ろう!」という前向きな気持ちになれることでしょう。

品格がある・意識している

これは、女性に当てはめるとイメージしやすいかもしれませんが、紫が好きな人の多くは、言動・態度・仕草など全てにおいて品格がある、もしくはまたそれを意識しています。

たとえば、女性であれば荒い言葉を使わない・偉そうな態度を取らないなどが挙げられます。

こういったことを自然にできる人は、老若男女問わず近年少ないのではないでしょうか。

だからこそ、こういった人を目の当たりにすると「他の人より品がある人だな」と思ってしまいますが、紫が好きな人からすればいたって普通のことですし、そうすることによって「自分は他の人とは違うんだ」ということを自分の中で意識しているとも言えるでしょう。

そして、こういったことを常に意識していると、性格や育ちが良く見えたり(もちろん見えるだけではダメですが)、周囲の人達から信頼され安心感を持たれるなどの良い点がたくさんあります

ですので、もしもあなたが女性で「小さい頃から男勝りな性格だから、あんまり女らしく見られない」と悩んでいるのであれば、ぜひ服や普段の持ち物に紫色を取り入れることをオススメします。

即効性は無いかもしれませんが、日が経つにつれ「紫色って何か癒されるな。これまではいろんなことに対してピリピリしてたけど、これからはちょっと落ち着いて考えたり行動したりするようにしよう」というように考え方が変わり、そして、次第に品格が身に付いていき、あなたの新たな魅力が花開くかもしれません。

しっかりした信念を持っている

繰り返しになりますが、紫色を好む人の多くは集団で群れることを嫌う一匹狼の気質であることから、そういった自身の生き方を貫くための、しっかりとした強い信念を持っています。

たとえば、大勢と意見が違っても自身のそれをはっきりと主張する・1度目標を決めたら最後までやり通すなどが挙げられます。

しっかりとしとした信念を持ち行動している人が周りにいれば、男女問わず「カッコイイな」という憧れのまなざしで見られるでしょうし、目標としている人も大勢いるのではないでしょうか。

このような人は、集団での行動を好む傾向がある日本の中では、ある意味貴重な存在ですよね。

そんなオンリーワンな考えこそが、紫色を好む人を突き動かす原動力になっていますので、そう考えれば、やはり人生を生きていく上で、自分なりの強い信念を持つことはとても大切なことだと言えるでしょう。

事実、中世のフランスにおいて、女性でありながら若干17歳でイングランドとの戦争「百年戦争」に参加し、幾度となく母国を勝利に導いたキリスト教カトリック)における聖人…ジャンヌ・ダルク「あなたが自分自身を放棄し、信念を持たずに生きることは、死ぬことよりも悲しい。若くして死ぬことよりも」と言っていますし。

そして、自身の中に強い信念を持つようになると、発言や考え、行動の軸が決してブレなくなるため、自身が決めた道を進むといったカッコイイ生き方ができるようになります。

ですので、「どちらかというと周りに流されやすい性格だから改善したい」なる思いを持っているのであれば、紫色の服や小物を使ってみることをオススメします。

一般的に目立つことを嫌う国民性を持つ日本で普段使っている色に紫色を取り入れるとなると、最初は奇異な目で見られたりするかもしれませんが、そういった時でも自分の信念を決してブレさせることなく、福田康夫・元首相のように「あなたとは違うんです!」といった気持ちで、とことんそれを貫いて下さい。

きっと次第に周りの人達からも、「前より断然カッコ良く・魅力的になったね」と言われるようになり、あなたの人生が少しずつ、しかし確実に変わっていくことでしょう。

では次に、紫色を身に着けることによって起こる効果と効能について書いていきます。

紫色を身に着ける効果・効能

紫色を身に着けることで発揮される効果や効能は、どんなものがあるかというと・・・

  • 緊張や不安を和らげてくれる
  • 集中力が高まる
  • 精神を安定させる
  • 気品があり、知的な印象を与える

などがあります。

順に解説すると・・・

緊張や不安を和らげてくれる

紫色には人の心を落ち着かせる、いわゆるヒーリング効果があることから、緊張や不安を和らげてくれると言われています。

何と言ってもエネルギーに満ち溢れた色である赤と、それを鎮静化させる青が混ざった色ですからね。


例えば、体調を崩し病院へ向かう際、悪い結果だったら…と不安で頭がいっぱいだと思います。
そういった際に、医師や看護師の白衣・ナース服が紫色だった場合、患者さんは不思議と落ち着いた気持ちとなり、血圧測定の結果なども良いものになるということが実際にあるんだとか。

このことからも、紫色には気持ちを落ち着かせてくれる効果があることが判りますよね。

ところで、一般的に医師や看護師の方々が着用している白衣・ナース服ですが、近年では白の他にもピンクやネイビーといった色付きの物も増えているそう。

一昔前であれば、医師・看護師共に白が当然でしたが、これはなぜなのかというと医師・看護師側は「補色残像現象」、患者側は「白衣高血圧」に悩まされるケースが増えたからと言われています。

まず補色残像現象というのは、医師が医療現場で長時間同じ色(白)ばかり見続けることにより、ふと目を離した際にその色の残像が見え、その後の業務に支障が出ることを言います。
おそらくこれは相当長い時間見続けなければ起こらない現象だと思われますが、確かに不便ですよね。

そして白衣高血圧に関しては、その名前通り白衣を見ただけで緊張が高まり、自宅で計測した時よりも高い数値が出ることを指します。

そもそも血圧は、緊張すると一気に数値が高くなりますから、それによって普段は正常な数値の人であっても高く出てしまうと何かしらの病気を疑われてしまう可能性もある訳です。

いつも正常な数値の人からすれば、「嘘だろ?何でこんなに高い数値が・・・」と落ち込んでしまいますよね。

ですが、こういったことが色を紫へと変えるだけで、緩和・解消されるとなれば、取り入れない手はありません。
事実、上でも書いたように、その効果があるとされている訳ですから。

ですので、もしも「自分は緊張・不安になりやすい」という自覚がある方は、ぜひ自室のカーテンやインテリアを紫色に変えてみたり・「紫水晶」と呼ばれているアメジストのアクセサリーを身に付けたりなど、紫色を取り入れてみて下さい。

きっと、日にちの経過と共に「最近、変に緊張したり不安になったりすることが無くなったような・・・」と思える日が来るでしょう。

集中力が高まる

紫色を見たり使ったりすると、脳内から「ノルアドレナリン」という物質が分泌されることから、集中力が高まると言われています。

例えば、夏休みの宿題を最終日に一気に終わらせる場合、言わずもがな並々ならぬ集中力が必要になりますよね。
もし何も手を付けていない状態で学校に行ってしまうと、先生から大目玉を食らうことは目に見えていますから。

ちなみに、筆者は初日から取り組み早く終わらせる…なる考え方でしたので初日から取り組み、クラスメイトが終盤に焦っている中、ゆっくりとくつろいでいました。(どうでもいい!)

話がそれましたが、「急がないと間に合わない!」だったり、「逃げないと命が危ない!」だったりなど、何らかの危険を感じた際に分泌されるのがノルアドレナリンです。

このノルアドレナリンが分泌されると、筋肉含め脳細胞を覚醒させ、いつでも瞬歩発的な行動を取れる状態にし、危機を回避できる…つまり、集中力が増している状態にしてくれます。

そのノルアドレナリンを分泌するように持って行く効果があるのが、紫色という訳です。

このことから、「集中力が長く続かなくて・・・」と思っている方は、ぜひ自宅のリビングや部屋、あるいは職場の自席に紫色の物を置いてみることをオススメします。

そうすると、きっとノルアドレナリンが分泌され集中すると共に、紫には赤と青の複合の色ですので、心を鎮める効果のある青の効力が合わさり、より集中力を持続さてくれますよ。

精神を安定させる

上でも似たようなことを書きましたが、紫色は緊張や不安を和らげてくれるため、それによって精神を安定させる効果があるとされています。

なお、精神を安定させると聞いて、お寺の僧侶やインドの修行者を指すサドゥーが日常的に行う瞑想を思い浮かべた人もいらっしゃるかもしれませんが、実は紫色は「瞑想を促す色」としても知られており、深い静寂や内省的な状態へと誘ってくれます

ですので、「瞑想はたまにするんだけど、あまり集中できないなぁ」と悩んでいる方は、何か紫色の物を取り入れると良いでしょう。

たとえば、上でも少し触れましたが、パワーストーンの一種として知られているアメジスト」は、霊性の高い石とされており、マイナスのエネルギーをプラスに変えてくれる・邪悪な物から身を守ってくれると言われていますし。

事実、筆者もアメジストで作られているブレスレットを持っていますので、それを付けて瞑想をすることがあるんですが、身に付けていない、もしくは他の物を付けている時よりもはるかに集中力が高まり、短時間のうちに意識を自身の内側へ向けることができるんです。

また、スピリチュアルの世界では「右耳から耳鳴りがするのは、良い知らせ」なるものがあるんですが、僕自身も瞑想時や神様や仏様のことについていろいろと考えている際に、ふと右耳から「キーン」という高い音の耳鳴りが聞こえる時がありますし。
まるで、神仏両方から「それで良いのだ、人間よ。お前の考えは間違っていない」と言われているかのように。

そういった時には、やはり「自分は神様や仏様の見えない力に守られているんだなぁ」という気持ちになり、それによって改めて神仏に対する信仰心が強まるような気がしますね。

よって、アメジストで作られているブレスレットやネックレスなどを身に着けて瞑想をすれば、余計な雑念・邪念に惑わされることなく、清浄な気持ちで瞑想を行うことができ、ゆっくりじっくりと自分自身を内省できるはずですよ。

気品があり、知的な印象を与える

実は紫色は、飛鳥時代の皇族である聖徳太子が定めた「冠位十二階制度」でも明らかなように、当時から位の高い人物しか身に着けられなかったことから、どこか気品があり、知的な印象を与える働きがあると言われています。

例えば、女優の杉本彩さんや壇蜜さんなどが紫のドレスを着たところをイメージすると、しっくりくるのではないでしょうか。
いや、それ以上にお2人とも色気のある女性ですので、ひょっとすると気品や知的さよりもそちらの方が際立ってしまうかも・・・。

また、海外の人物であれば「絶世の美女」として世界的にその名を知られているクレオパトラも、紫色を非常に好み、当時彼女が好意を寄せていた(後に結婚し、夫に)アントニウスの元へと向かう際に、彼の気を引くために自身が乗る船の帆を紫色に染め上げ、自らをアピールしたんだとか。

ただでさえ美女なのに、その美女が紫色の帆の船で向かったんですから、おそらく彼女自身も船も「これでもか!」というくらいに目立ったことでしょう。

それはさておき、実際に気品があって知的な人が紫色の服を着ている場合は、物事をよく知っているのはもちろんですが、その言動や態度、またちょっとした所作にも気品が現れますので、「上品な女性が好き」という男性は、紫色を着こなしている女性に心惹かれること間違いなしです。

ただ、これは男女問わず(女性は特に)なのですが、勘が鋭いところがあることから、浮気はもちろんのこと、それを思わせる言動や態度をしてしまうと瞬時に見抜かれてしまいますので、絶対にNGですよ。

まとめ

ミステリアスな雰囲気がある、群れることを嫌うなど独特な性格・心理をしている紫色を好む人。
しっかりと理解して、交友・異性関係に活かしましょう。

この他にも、瞑想のメリット・効果や、日本が合わないと感じる理由ををご紹介した記事があります。

もしよろしければ、こちらも読んでみてください。

reco-kyoumi.hateblo.jp

reco-kyoumi.hateblo.jp

【STEAM】一週間限定セール(2023/10/31UP)のおすすめゲーム1選+おまけ!

STEAMに数多あるゲームの中から選ばれたゲームが毎週セールされますが、それでもとんでもなく数が多く、また玉石混交何を買おうか迷ってしまいますよね。

そこで、毎週更新される「一週間限定セール」の中からおすすめのゲームを1つピックアップし、おまけと共にご紹介します。

【STEAM】一週間限定セールのおすすめゲーム+おまけ

では、これから一週間限定セールのゲームを1つとおまけ1つおすすめしますが、その前に少し注意があります

ここでご紹介するゲームは、お使いのPCでの動作を保証するものではありません

また、実際のストアページに行くと、セールが終了している可能性があります

ですので、ご購入前に、システム要件やセールの有無、値段などをストアページで必ずご確認ください

約束ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それでは、いってみましょう!

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ

WRC 7 FIA World Rally Championship

デベロッパー(開発) :KT Racing
パブリッシャー(販売):Nacon
ジャンル:レース
日本語:あり
価格:205円(元値:2050円)
   11月7日まで
参考:最安値…205円

WRC 7 FIA World Rally Championshipは、ラリー…砂利道や起伏の激しい道、雪道など、様々な道を自動車で駆け抜けるレースゲームです。

このゲームは色々な方が実況されていますが、WRCFIA 世界ラリー選手権という実際の超有名なレースの名を冠しているシリーズのゲームでもありますので、知っている人が多いのでしょうか。

まぁ…おっさんと似たような大きくなったゲーム好きのお友達にもわかるようにいうと、セガラリ◯です。

そう…あの異世界から帰還したおじさんが大好きなゲーム機で発売されたゲームです。

(*´▽`*)懐かしいな…最初は曲がりきることすらできず、見えない壁にあたりまくっていましたよ。

っと、そんな大きくなったゲーム好きのお友達!あの頃の自分を取り戻すために買いましょうよ。
205円…コーヒー…お酒を一回我慢すれば余裕ですよ。
ささっ、カートに入れてポチっちゃいましょう。

っと、茶番は置いておいて、おっさん的推しポイントは、グラフィック…背景の美麗さです。

2017年と…まぁ前に配信されたゲームではありますが、その映像は素晴らしく、実写かと見まごうほどです。

それが約200円で堪能できるんですよ、奥さん。
買うしかないですね。

ですので、レースゲームが好きな人はもちろん、レースゲームに興味がある人に特におすすめのゲームです。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約3800件中76%が好評のやや好評最近のレビューは約40件中92%が好評の非常に好評という評価を得ています。

最低のシステム要件

  • OS:Windows® 7
  • CPU:intel i3 4th generation @ 3.0GHz / AMD A8 or better
  • メモリ:4 GB
  • グラフィック:Nvidia GT 730 / AMD HD 5600 or better
  • DirectX:Version 11
  • HDD:19 GB
  • ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
  • サウンドカード:DirectX Compatible Soundcard
  • 備考:64bit Only

store.steampowered.com

【STEAM】絶叫フェスのおすすめ

Phasmophobia

デベロッパー(開発) :Kinetic Games
パブリッシャー(販売):Kinetic Games
ジャンル:ホラー
日本語:あり
価格:1136円(元値:1420円)
   11月3日まで
参考:最安値…1136円

Phasmophobiaは、幽霊など様々な怖い元凶を調査現場にある痕跡から、その元凶に襲われるまでに特定するホラーゲームです。

このゲームは、あんまりビックリしない人さんや某兄弟さん者さんなどが実況されているので、知っている人も多いのではないでしょうか?

なので、動画を見て面白そう・やってみたい…と思った人は買いましょう。
(`・ω・´)b”その期待…裏切られませんよ。
まぁ、怖いですが…

超有名ゲームですので、簡単にこのゲームを言うと、ゴーストを退治いなくていいゴース◯バスタ◯ズみたいな感じです。
…違うか?

また、動画を見て知っているかと思いますが、マルチ対応なので、ワイワイ?楽しく?みんなでプレイできます。
( ̄ー ̄)ニヤリ

っと、まぁホラーですので言わずもがなですが、おっさん的推しポイントは恐怖です。

終始…何かいそうな雰囲気びんびんの真っ暗な場所を探索するので、ドキドキが止まりません。

そんな中、襲われようものなら…大絶叫必至です。

…ドキドキが止まらない…。
そう!みんな大好き吊り橋効果です。

っということで、プレイするときはマルチ対応なので友達とするのも良いですが、気になるあのコとプレイしましょう!
そうすると…。
(ΦωΦ)フフフ…

…まぁ、おっさんはボッチですがね…。
(´;ω;`)ブワッ

ですので、ホラーゲームが好きな人、みんなで楽しくプレイするゲームが好きな人に特におすすめのゲームです。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約50万件中96%が好評の圧倒的に好評最近のレビューは約9000件中92%が好評の非常に好評という評価を得ています。

( ゚д゚)ハッ!
このゲームは、アーリーアクセスです。
理解しておきましょう。

最低のシステム要件

store.steampowered.com

おまけ情報

週一のお楽しみ!Epic gamesでのゲームのプレゼントでThe Evil Within 2が貰えますよ!

貰える期限は、11月3日 0:00まで(ストアページのまま)

The Evil Within 2(サイコブレイク 2)は、デベロッパーがTango GameworksBethesda Softworksがパブリッシャーのホラーゲーム。

この間のThe Evil Withinに続き、その続編…The Evil Within 2まで貰えるなんて…。

ゲーマーとしては、嬉しいですね。
(*´▽`*)ありがとう!

なので、このゲームが気になる人、前回貰ってプレイして面白かったという人は、貰っちゃいましょう!

そして、面白かったら、EPICでBethesdaやTango Gameworksのゲームを買いましょう!

そうすることで、また面白いゲームを作ってもらえますからね。

貰える期限は、11月3日 0:00(ストアページのまま)までですので、気を付けてください!

( ゚д゚)ハッ!
他サイトを紹介したのは内密にお願いします。
m(__)m

以下、ゲーム概要

The Evil Within 2

デベロッパー(開発) :Tango Gameworks
パブリッシャー(販売):Bethesda Softworks
ジャンル:ホラー
日本語:あり

STEAMの全期間レビューは約1万6000件中92%が好評の非常に好評最近のレビューは約100件中87%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは80と非常に高いの評価を得ています。

Epicの最低のシステム要件

  • OS:Windows 7/8.1/10(64ビット版)
  • CPU:Intel Core i5-2400またはAMD FX-8320以上
  • メモリ:8 GB
  • グラフィック:NVIDIA GTX 660(2GB)またはAMD HD 7970(3GB)以上
  • HDD:40 GB

Epic games

まとめ+関連記事

今週のSTEAM一週間限定セールのおすすめと、おまけは以上になります。
みなさんのゲーム選定の一助になれば、嬉しいです(*´▽`*)

この他にも、STEAMの時間が溶けるゲームや、低スペックPCでもできるゲームをご紹介した記事があります。

もしよろしければ、こちらも読んでみてください(>_<)

reco-kyoumi.hateblo.jp
reco-kyoumi.hateblo.jp

【STEAM】一週間限定セール(2023/10/24UP)のおすすめゲーム2選+おまけ情報!

STEAMに数多あるゲームの中から選ばれたゲームが毎週セールされますが、それでもとんでもなく数が多く、また玉石混交何を買おうか迷ってしまいますよね。

そこで、毎週更新される「一週間限定セール」の中からおすすめのゲームを2つピックアップして、おまけ情報と共にご紹介します。

【STEAM】一週間限定セールのおすすめゲーム

では、これから一週間限定セールのゲームを2つおすすめしますが、その前に少し注意があります

ここでご紹介するゲームは、お使いのPCでの動作を保証するものではありません

また、実際のストアページに行くと、セールが終了している可能性があります

ですので、ご購入前に、システム要件やセールの有無、値段などをストアページで必ずご確認ください

約束ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それでは、いってみましょう!

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ①

Tales of Arise

デベロッパー(開発) :Bandai Namco Studios Inc.
パブリッシャー(販売):Bandai Namco Entertainment
ジャンル:アクションRPG
日本語:あり
価格:3520円(元値:4400円)
   10月31日まで
参考:最安値…3511円

Tales of Ariseは、テイルズシリーズとして知られる人気ゲームシリーズの最新作で、痛みを感じない主人公と触れる者に苦痛を与えてしまうヒロインを中心に繰り広げられるアクションRPGゲームです。

このゲームは有名シリーズの最新作ですので、ホ○さんや宇宙を舞台にしたハードボイルドな名作SFアニメに登場するギャンブル好きで浪費家のヒロインみたいな名前の人さんなど、多くの方が実況されているので、知らない人はいないのではないでしょうか。

っということで、テイルズ好き、動画を見て面白そうと思った人は買いましょう。

大丈夫、大丈夫…ポチっとボタン押すだけだから…ねっ。
はいっ、お買い上げ、ありがとうございます。

っと、茶番は置いておいて、このゲームシリーズは多くを話す必要はないと思いますので、おっさん的推しポイントだけ話しますと、戦闘が楽しいです。
ボス戦以外

本作は、比較的すぐにMP的なポイントがすぐ回復するので、技をいっぱい出すことができます。

技をいっぱい出せる…つまり、戦闘中に心置きなく技をだせるので、すごい楽しい。

なので、おっさんのように、どのゲームでもMP的なものは極力温存してる…という人にはぜひともプレイしてほしいゲームです。

もちろん、別に寝ないと回復しないMP的なものはありますが、それは回復魔法用なので、攻撃に関しては無問題ですよ。

ですので、テイルズシリーズが好きな人、アクションRPGが好きな人に特におすすめのゲームです。

( ゚д゚)ハッ!
2023年11月9日にDLCが配信されるので、やるなら今ですよ…。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約2万3000件中89%が好評の非常に好評最近のレビ81%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは84と非常に高い評価を得ています。

最低のシステム要件

store.steampowered.com

【STEAM】一週間限定セールのおすすめ②

The Binding of Isaac

デベロッパー(開発) :Edmund McMillen, Florian Himsl
パブリッシャー(販売):Edmund McMillen
ジャンル:ローグライクアクション
日本語:なし
価格:174円(元値:498円)
   10月31日まで
参考:最安値…49円

The Binding of Isaacは、自動生成されるダンジョンをアイテムで強化をはかりながら地下へ地下へと突き進むローグライトアクションです。

ちなみに、このゲームはリメイクされ、The Binding of Isaac: Rebirth(今週の一週間限定セールの対象外)として配信されています。
つまり、リメイク前のゲームということですね。

さて、リメイク含めこのゲームは、TPSさんなど数多くの方が実況されているので、知っている人も多いのではないでしょうか。

なので、動画を見て面白そうと思った人は買いましょう!
約200円…2回、缶コーヒーを買うのを控えれば良いんですし…。

もちろん、リメイク版でもOK!
どうです?心がグラッときましたよね?

ささっ、買いましょう!

さて、ゲームシステムもローグライク…ランダム要素があって面白いんですが、おっさん的推しポイントはそこではなく、キャラクターがかわいいんです。

(。´・ω・)え?また女の子かって?
ちっ、違いますよ。
今回は、ホントにキャラクターです。

一瞬は、キモッ…げふんげふん…独特の雰囲気のあるキャラクターですが、よく見ると味がってとてもかわいいキャラです。

ですので、ローグライトアクションゲームが好きな人、女の子ではないかわいいキャラクターが出てくるゲームが好きな人に特におすすめのゲームです。

ただ・・・かわいいって飛びつくと、グロなど色んな意味できつい場面があるので、注意が必要です。

ちなみに、STEAMの全期間レビューは約4万3000件中95%が好評の圧倒的に好評最近のレビューは約200件中92%が好評の非常に好評という評価。
そして、metacriticは84と非常に高い評価を得ています。

最低のシステム要件

store.steampowered.com

おまけ情報

たまにSTEAMで開催されるテーマ別セールイベント…フェスが開催されます~~~!

あのセールが帰ってくるぞ~~~!

今回のフェスは帰ってきたSteam絶叫フェスで、開催期間は太平洋時間(PT)で10月26日~11月2日(予定)です。

読んで字のごとくですが、フェス…テーマ別セールイベントというのは、特定のゲームカテゴリーにスポットライトが当てられ、そのカテゴリーに属するゲームの中から割引となったゲームが優先的に取り上げられるというイベントです。

ということで、今回は絶叫フェス…つまりはホラーですね。

ホラーということは、ハロウィン…ハロウィンといえばハロウィンセール!

はい、ご名答!
帰ってきたSteam絶叫フェスは、昔あったハロウィンセールです。

やったね、たえちゃん。
ハロウィンセールが帰って来たよ。

っということで、あのホラーゲームやそのホラーゲーム…あんなホラーゲームがお安く買えちゃうかもしれません。

気になるホラーゲームがある方は、震えて待て!
…じゃなかった、震えて待ちましょう!

注:開催されない可能性もあります。ご了承ください。

まとめ+関連記事

今週のSTEAM一週間限定セールの中で、2つのおすすめとおまけ情報は以上になります。
みなさんのゲーム選定の一助になれば、嬉しいです(*´▽`*)

この他にも、STEAMの時間が溶けるゲームや、低スペックPCでもできるゲームをご紹介した記事があります。

もしよろしければ、こちらも読んでみてください(>_<)

reco-kyoumi.hateblo.jp
reco-kyoumi.hateblo.jp